新築祝いに選ばれているギフトの一つは、新しい住まいでの空間づくりに役立てていただけるアイテム。暮らしにさりげなくとけ込むシンプルなデザインがおすすめですが、お子様のいるご家庭には家族みんなに喜んでいただけるインテリアなどもおすすめします。

プレゼント選びの前に覚えておきたい豆知識
新築祝いに関するマナー

新築祝いの贈り物は、相手様の人生において何度もない、大切なギフトなだけに失礼は避けたいものです。新築祝いのマナーについてご紹介します。

新築祝いの金額・相場はいくら?

新築祝いの金額・相場は、関係性や状況にもよりますが、知人や友人なら5,000円~10,000円程度、兄弟姉妹や親せきなどでは、だいたい10,000円~30,000円程度が多いようです。また、贈り物は品物か、または現金がいいのか、でも迷いますよね。いろいろと出費の多い時期なので、親しい方なら現金やギフト券を用意しても良いでしょう。ただし、目上の方へ現金や商品券を贈るのは失礼にあたる場合があるので気をつけましょう。

新築祝いの「熨斗(のし)」の選び方や書き方は?

新築祝いで品物を贈る際は、熨斗(のし)を掛けるのが一般的なマナーです。新築祝いは何度あっても良いことなので、水引は紅白の蝶結びで、表書きは「祝御新築」「御祝」「新築御祝」などと書くのが一般的です。のし下には送り主の名前を記入しましょう。

新築祝いを贈るタイミング・時期は?

新築・新居披露に招かれた場合に、お祝いを贈るのが一般的です。新築披露までに贈り物をお届けした場合でも、新築披露の席に手ぶらで訪れるのはマナー違反。皆で食べられるケーキや華やかな装いのお花など、ちょっとしたギフトを持参すると喜ばれるでしょう。また、お披露目会が開かれないケースでは、だいたい一ヵ月以内に贈る方が多いようです。引っ越し後はバタバタとするもの、先様の都合のいい時期にお贈りするよう配慮したいところです。

新築マンションへ引っ越した場合の新築祝いは?

新築一戸建てはもちろん、新築ならマンションの場合でも新築祝いを贈ります。中古住宅を購入し、引っ越すケースでは「引越祝い」とします。

新築祝いに贈ってはいけないものとは?

灰皿、キャンドルなど火を連想させるようなもの、また赤いものは、「火事」に結びつくことからNGとされています。お花やフルーツ、スイーツなどを贈る場合もできるだけ色は赤を選ばないように気をつけましょう。また、取り付け家具のようなものは好まれません。また、調度品などを贈るなら少し高級で小さめの品を選ぶなど気を付けたいところです。

新築祝いにおすすめの商品

趣味などもあるので、こだわりのアイテムよりも、おしゃれな実用品や消耗品が良いでしょう。高級食器類やあると便利なキッチン用品、お料理好きな方ならこだわりのお鍋などがおすすめです。また、ちょっとした卓上小物、高級タオル、時計や観葉植物などのインテリア関係の品物を贈る方も多いようです。このほか、食べ物では定番の洋菓子・和菓子などのスイーツやお米、ワイン類などのお酒などが人気です。食べ物を贈る際は、特にお子さまがいるご家庭では、アレルギーなどに配慮しましょう。

新築祝いで人気のカタログギフト

新築祝いでは、カタログギフトも人気があり定番の品物の一つです。お相手の好みのものを選ぼうと思っても、思い入れのある新居にぴったりのアイテムを探すのはなかなか難しいもの。そこでおすすめなのが何でも揃うカタログギフトです。キッチン用品や雑貨、小物類など、バラエティ豊かな品揃えの中から、受け取った方がお好きなものを選べるのが人気の秘密です。
用途・予算に合わせてお選びいただける充実のカタログギフト

人気カテゴリから選ぶ

新築祝いに何を贈ったら喜ばれるか悩みますよね。お祝いをあげる相手の趣味や、家の雰囲気などもあるので、失敗しないためにはおしゃれな実用品や消耗品を選ぶのもおすすめです。すでに持っているものや趣味とは違うものなどを贈ってしまっては、迷惑にもなりかねません。親しい間柄なら、何が欲しいか事前に伺うのも良いでしょう。本人に伺えない場合なら、食べ物などの消耗品が良いでしょう。

予算から選ぶ

新築祝いの相場は一般的には相手との関係性によって変わります。知人・友人なら5,000円~1万円程度、兄弟や親戚であれば1万円~3万円程度が多いようです。目上の方へ現金や、商品券を贈るのは失礼にあたる場合があるのでお気を付けください。兄弟姉妹などでお金を出し合い、少々値の張るものをプレゼントするのも一つの案です。選択肢が広がることで、希望のアイテムが贈りやすくなるでしょう。

ShaddyのギフトサービスSERVICE

新築祝いのお返し